排水口のつまりを簡単に解消する方法

汚れる原因、掃除するタイミング

料理や洗い物をしていて、シンクの排水口が前よりも流れが遅くなったように感じることはないでしょうか。
ひどい場合になると一旦流した水が逆流をしてきたり、いつまでもシンク内に溜まりっぱなしになってしまったりというようなことが起こります。
こうした台所のつまりというのは全国的にも非常に多い症状となっており、中には解消するために大規模な工事まで必要になってしまったという人もいたりします。

都内などのビル街の古い高層建物ではもともとの排水管が細かったり、あとから付け足し工事をしていたりすることから、もともと流れにくく詰まりやすい構造をしていることもあるものです。

そうした住宅では、特に普段からつまりがないように気を遣って使用する必要があり、大掃除などの時にきちんと排水管の流れをよくするための清掃が必須になってきます。

まず、排水口のつまりの最大の原因となるものは異物の混入です。
例えば洗面所で嘔吐をしてしまった場合などでは、狭い排水口に全て流れずにつまってしまい、そこから逆流を起こす、まさに地獄絵図のようなことが起こったりします。

トイレでもよく「トイレットペーパー以外のものを流さないでください」と注意書きがされています。
トイレットペーパーの芯や生理用品、煙草の吸殻やビニール袋などをそのまま流してしまうと、それが施設全体の排水管を破壊するような甚大な被害を起こしてしまうのです。

まず基本的な対策として、排水口にはネットやザルなどをつけておき、異物がそのまま排水口に入り込まないようにしましょう。
他にも髪の毛や水垢が原因になっているつまりもあるので、水道管が壊れないように定期的に清掃が必要です。

掃除の仕方、必要な道具

洗面所の排水口の清掃をする時には、まず洗面台の下の扉を開けて、「S字トラップ」と言われる管を見てみましょう。

「S字トラップ」とは排水管が「S」字になっているもののことで、誤って何か大切なものを排水口に落としてもそこで一旦留まるしくみになっています。

もし異物による詰まりがあったら、まずはS字トラップについている水の元栓を閉めて、それから排水管上下についている器具を回転させて取り外しをしましょう。

バケツなどに中身を出せば、ピアスや指輪などはすぐに発見することができます。

せっかく取り外したのなら、そのS字のパイプ部分を他の水道で丁寧に洗ってあげると管の通りが良くなり、つまりなくスムーズに流れるようになります。

S字トラップを外すのが面倒という人は、パイプクリーナーと言われる専用洗剤をぬるま湯の中に溶かし、排水口から流し込んで少し時間をおけば、よごれを浮き上がらせてきれいに流してくれます。