断捨離は掃除をはじめる前に行うべし

断捨離

なるべくキレイな家で新年を迎えたい!と、大掃除シーズンにまとまった時間を作ろうとしている方も多いのではないでしょうか。また、一人暮らしを始めることになる学生さんも、引っ越しの準備のために要らないものを整理する時期になるかもしれません。
しかし、いくら家じゅうをピカピカに磨いても、物が溢れていてはイマイチすっきりしません。モノがあり過ぎる中では掃除もはかどらないのではないでしょうか。
そんなときは、掃除を始める前にまず不要なものと向き合う時間をつくりましょう。
ここでは、掃除が上手くいくための断捨離のコツや処分方法についてご紹介します。

そもそも断捨離とは

断捨離とは、不要な物を断ち、捨て、離れるという意味からきています。モノに固執する概念を開放し、思い切って処分することによって身軽で快適な生活を手に入れようとする考え方です。
断捨離をしただけ物が減るので、スッキリとした気持ちになります。
また、断捨離をきっかけに「なるべく物を増やさないよう」という気持ちが起こり、これから不必要に物を買わなくなるため、結果として節約にも繋がります。

断捨離は掃除をはじめる前に行う

掃除をはじめる前には、まず物を整理し、必要な物を収納し、片付けた後に行うようにしましょう。
掃除をしながら整理をしようとすると、必要な物と不要な物を分ける作業に気を取られて、結局掃除がはかどらず、時間がかかってしまいます。▶部屋の壁紙の汚れを落とす掃除術

1.物を分類する

まずは「必要な物」「不要な物」「どちらか分からない物」と3つに分類し、断捨離の準備をはじめましょう。
必要な物が分かったら、それらは収納して片付けます。不要な物は思い切って捨てましょう。

断捨離で難しいのが「どちらか分からない物」です。これは一通り掃除が終わって、落ち着いてから考えても構いません。いったん保留にして、部屋の一部にまとめておきます。

2..不要な物か見極める

必要か不要か分からない物を、「いつか使うかもしれない」「まだ未使用だから」と言う理由で保留にしていたのであれば、次に「今使っているか」で考えてみます。
全く使っていない、あまり使っていないのであれば、新品や未使用であっても思い切って不要な物として処分するのが正解です。

3.物を増やさないようにする

断捨離のタイミングで物を増やさないようにすると、そもそも次に断捨離をする必要がなくなります。
最近では、物を増やしたくないという理由から、家具や家電をレンタルするサービスやブランドバッグ、服をレンタルできるサービスが増えてきました。
レンタルサービスなら買わずに借りて使うだけなので、断捨離に迷う必要がありません。
また、学生さんなど引っ越しのタイミングで断捨離を考えているなら、家具家電付き物件に住んでしまうのもひとつの手です。

参考:信州大学(松本キャンパス)のための学生マンション
最近では、社会人向け、学生向けと、利用者に合わせたサービスが充実しています。
断捨離に時間を取られたくない、どうしても物を捨てるが苦手な方は、このような賃貸サービスを検討してみるのも良いでしょう。