魚焼きグリルをきれいにするには?

キッチン

コンロを安全に使うために必要なグリルの清掃

焼き魚を自宅でよく行う人にとっては、魚焼きグリルの清掃は欠かせません。
青魚などは体内にかなりの油を含んでいるので、グリルに入れると激しい炎が発生します。

一般的なガスレンジの構造ではそうして発生した炎はレンジ奥にある通気口から吹き出るようになっており、何度か使用することでレンジの内部全体にその時の油が付着することになります。

普段からレンジを洗っているという人も、年末の大掃除の時などには思い切って内部全体の清掃もしておくことが勧められます。

まず魚焼きグリルの基本的な洗い方として、内部にあるパーツをできるだけ外すことから始めます。
実際に魚を乗せる五徳と受け皿は引き出しになっているので簡単に外せますが、レンジの規格によってな背部のプレートも外せるようになっています。

あとからきちんともとに戻せるように取扱説明書を参考にしつつ、外すことができる部品を全て取り除いて
しまいましょう。

取り出した部品は裏側にも油汚れがついているので、まずはバケツなど大きな容器に40度くらいのぬるいお湯を張り、そこにキッチン用洗剤もしくは重曹を加えてつけ置きます。

つけ置き洗いはだいたい半日くらいで十分汚れを浮かせることができるので軽くスポンジでこすると一気に汚れを落とすことができます。

内部も丁寧に拭き取り掃除をします

一方苦労をするのが浸け置き洗いができないレンジの内部です。
魚焼きグリルは細かい構造をしているので、雑巾では細部まで丁寧に汚れを落とすことができません。

まずは雑巾でできるところだけを清掃するため、洗剤が入った水をスプレーで吹きかけてざっと板の部分を拭き取っていきましょう。

全体がキレイになったら今度は細かい部分を清掃するため、棒の先にペーパーを巻きつけたものを使用します。

100均などで30cmくらいの棒を購入し、その先に洗剤を含ませた布やキッチンペーパーを巻いてゴムや紐で固定します。

これを使用すると内部の細かい火の吹き出し口を清掃していけるので、ざっと内部をキレイにしていってください。

最後に忘れないようにしたいのが排気口の清掃です。
排気口は天井の枠が取り除けるようになっていることと思いますので、はずせるものはつけ置き洗いをし、内部は棒を使って丁寧に拭き取りしていきます。

意外に洗い忘れをしやすいところに引き出し部分の蓋の裏側があります。
五徳や受け皿を洗うときには一緒に引き出し本体も洗うようにして、覗き窓となっているガラスの汚れも拭き取るようにしましょう。

グリルの床やガラス面に落ちにくい油汚れがこびりついてしまっているときには、キッチンペーパーにたっぷりと洗剤水をつけてしばらく貼り付けておくようにするとうまく汚れを浮かすことができます。