リビングを掃除する際の手順について

リビングの掃除

掃除の基本は上から下の順に行うこと

家族の共有スペースとなるリビングは、住宅内でも面積が大きく掃除に苦労をしがちな場所です。
ファミリー世帯におけるリビングの清掃は、全員が共有する場所という意識を高めるためにもできるだけ掃除当番をきちんと決めて定期的に行うようにしていきたいところです。

大勢が使う分部屋全体のホコリやゴミも発生しやすく、家具や持ち物が散らばりがちになってしまいます。
広い場所を掃除するときの手順として、「床にスペースを作る」「上から下の順にホコリを払っていく」「床をキレイに磨く」ということがあります。

特に掃除の大原則である「上から下」という作業は大変重要で、大掃除の時にもしっかりこの原則は守るようにしておきたいところです。

リビング清掃でまず大切なのが、最初に床やテーブルの上に散乱している荷物を片付けてしまうということです。
よく掃除機をかけながら床のものをどかしていくという方法をとっている人を見かけますが、これは効率が悪いばかりか掃除機の電気量を無駄にしてしまうよくない方法です。

リビング用の便利な掃除機としてルンバのような自動で動くタイプも一般的になっているので、正常に機能するためにもできるだけリビングの床は常にものがないようにしておきたいところです。

高い場所でも便利な掃除器具を使う

リビングにはTVラックなど高い場所にまで棚が付けられていることがよくあります。
手が届きにくい場所のホコリを落とすためには、伸縮可能なロングモップがあると大変便利です。

ロングモップは長めの棒の先にモップが付けられている製品で、ホームセンターなどで購入をすることができます。

普段ははしごや台座を使って登りながら雑巾で清掃をするような場所も、ロングモップがあれば立ったままで簡単にホコリ落としができるので大変重宝します。

ロングモップは高い場所の他、テレビの裏側や棚の奥といった手が入れにくい場所にも使用ができるのでリビング向けの清掃用品として一本購入しておくことをおすすめします。

リビング用の清掃器具としてもう一つおすすめしたいのが床用ワイパーです。
床の掃除機がけはルンバなどにおまかせをすることができますが、フローリングの床はそれとは別に定期的に磨いてツヤ出しをする必要があります。

このとき立ったままで使用ができる床用ワイパーを使うと、手軽に床のツヤ出し作業を行っていけます。
通常の方法は床用ワックスを購入してきてスプレーをかけながら雑巾で磨いていくのですが、棚やソファーの下の隙間などは手をうまく入れることができません。

床用ワイパーの中には、ポール部分が完全に水平に折りたたむことができたり可動域が大きいジョイントをしていたりと便利なものが多数あります。